低アレルゲンな食べ物でまずはアトピー症状を改善

この記事は約3分で読めます。

近所の動物病院でお願いすれば、ワンちゃんのアレルゲンの検査を行ってくれます。アレルゲンとなる物質が特定のものであれば、話は早いです。その物質だけを食べなければよいだけです。ただ、通常アトピーになるようなワンちゃんは大概の物質に多かれ、少なかれアレルギー反応が出ます。そのすべてを除去していたのでは、まともな食事ができなくなります。

ではどうすればよいか?

  • 明らかにアレルギー反応が強く出ているもので食べなくても困らないもの(そば、エビ、カニ、メロンなど)は除去します。
  • メインとなる栄養素は少しぐらいアレルギー値が高くても除去しない。
  • できるだけ多くの種類(栄養素)を与える。

アレルゲンをすべて除去して、食べれるものだけを与えていると栄養が偏ったり、アレルゲンを避け続けているとそのうち食べるものが無くなっていきます。病院の検査で明らかに異常な反応があるアレルゲンであっても、食べて何も反応ができないものも多いです。実際、アレルギー持ちではない人がアレルギー検査をしてみると、異常な値が出ることもあるようです。アレルギーの素養がある人で、発症する人、発症しない人がなぜいるのか、原因はまだはっきりしないようです。

我が家の子供の話になりますが、当時、病院でアレルゲンの検査をしてもらったところ、ほとんどすべての食材に対してアレルギー反応が出ていました。そんな状態でしたが、メインな食物に対してはあえて除去することはしなかったです。(そんなことをすると食べるものが無くなってしまいそうでした)それでも今では大概のものは普通に食べれるようになっています。当然、病院の指導のもと徐々に食べれるものを増やしていったのですが。

ドッグフードでそのワンちゃんにあったものがあれば、一番よい?のだと思うのですが、もなかの場合、何種類か試したドッグフードではすべてダメでした。(そもそも食べなくなることが多かったです。)

安いドッグフードなどでは原材料として何が入っているのか、よくわからないものが多いので、ある程度以上の品質のものを買っていましたが、ドッグフードには必ずと言ってよいほど、保存料などの添加物が入っています。以前、アレルギー用として動物病院で買ったドッグフードの成分をみたのですが、これにも保存料やよくわからない添加物が入っていました。

ドッグフードとしては、ある程度の保存期間が必要なので仕方がないのかもしれませんが、もなかの場合、切羽詰まった状態でもあり、当時はかなりドッグフードを疑っていた状況でしたので、早々にドッグフードはあきらめることにし、手作り食に切り替えました。

「もなか」の場合ですが、赤ちゃんのときからドッグフードを食べては吐いたりしていたので、ある程度食物アレルギーがあるのかなと思っていました。症状がひどくなったときに近くの動物病院で見てもらうと、アトピーだと診断されました。そのときにアレルギー用の高価なドッグフードを買って一時期与えていたのですが、明らかにドッグフードを食べると痒がるので、これはダメだと思い、それ以後ドッグフードをメイン食にすることは止めました。