ドッグフードの注意書きに「初めて与えるときは5~7日程度かけてゆっくり切り替えてください」と、よく書いてあります。
なぜ、こんなに時間をかけて切り替えないといけないのでしょうか。昔はこの注意書きに従って切り替えていたのですが、ずっと不思議でした。
新しいドッグフードに対して、食物アレルギーがあるか、ないのかを気にしているのであれば、こんなに時間をかけて切り替える必要はありません。アレルギーがある場合には、少し食べただけでもフケが出たり、下痢をしたり、となんらかの症状がすぐに見られます。
ネットでドッグフードの切り替え方を調べてみると、以下のような内容がいっぱいヒットしました。
犬の腸内環境は人よりもデリケートなので、新しいドッグフードにいきなり切り替えると、下痢や嘔吐をしてしまうことがある。
理由としては、ドッグフードに含まれる原材料やカロリーが違うため、消化器官が対応できないからだそう。
そんな消化器官が弱いワンちゃんでも、ドッグフードの量を少しずつ増やしていき、徐々に慣らすことで対応できるらしい。
2週間ぐらいかけて、切り替えた方がよいと言っている人もいました。
本当なのでしょうか??
まあ、人間でも海外の変わった食べ物など、普段食べ慣れないものを食べたときに、お腹を壊してしまうことがあります。ただ、それはよっぽど変わったものを食べたときだけなのですが、犬はそんなに胃腸が弱いのでしょうか?
確かに、いきなりまったく違う種類のドッグフードを与えると、お腹を壊してしまう犬もたまにいるのだそうです。
特に同じドッグフードばかりを毎日食べている犬の場合、新しい食べ物に慣れていない、ということもあるかもしれません。
ドッグフードメーカーからすると、悪い評判が立つのがイヤなため、徐々に切り替えさせることで、そんなワンちゃんでも対応できるようにと、配慮しているのだと思います。
ただ、「もなか」を見ている限り、いきなり初めてのドッグフードを与えたとしても、特に問題はないです。実家にお泊りしたときなど、その時々で色々なドッグフードを食べさせていますが、今のところ特に問題になったことはないです。
ただし、まともなドッグフードならです。「もなか」はアレルギー体質のため、質の悪い油を使っていたりすると、テキメンにフケが増えるので、体が受け付けていないことがよくわかります。
また、「もなか」の場合、普段は手作り食のため、色んな種類の野菜や肉を与えているので、様々な食材に慣れているのかもしれません。
ネットの情報をみていても、いきなりドッグフードを切り替えて、特に問題はないという人がかなり多いです。そのため、ドッグフードは徐々に切り替えなければいけないというのは、ケースバイケースのような気がします。
普段から様々な種類のドッグフードを食べているワンちゃんの場合、それほど気にすることもないようです。
まとめ
最近の犬たちは、毎日同じドッグフードばかり食べているせいか、胃腸が軟弱になっているのかもしれません。
どんなものでも、同じものばかりを食べ続けるのは、良くないものです。
元々、犬たちは雑食のため、食べ物について、それほど神経質になる必要もないはずです。
また、少し違う種類のドッグフードを食べただけで、お腹を壊すようでは、とても健康的な腸内環境とは言えないです。
たかが、ドッグフードを切り替えるだけで、まるで、初めてのものを食べさせる人間の赤ちゃんのように、気を使ってあげないといけないというのは、どうかと思います。
愛犬には、普段からもっと、色々なものを食べさせてあげてみてはどうでしょうか。