愛犬が重い病気になって、その治療費がかなり高いことに驚いた人も多いのではないでしょうか。
基本的にペットの治療費には人間のように健康保険が適応されず、すべて自由診療となるため、治療費がかなり高額になります。
そんなとき、ペット保険に入っておけばよかったと思ったことはないでしょうか?また、次に備えて、ペット保険に入ろうと考える人も沢山おられると思います。
ただ、現在も治療中の場合には、そもそもペット保険に入れるのか?
一度かかった病気についても補償してくれるのか?
などなど、色々と疑問が湧いてくるかと思います。
今回は、ペット保険に加入する際、既往症や現在治療中の病気についてどのような扱いになるのか、少し調べてみました。
ペット保険に加入する際には病歴の申告が必要
これは、普通のことなので皆さん分かっているかと思いますが、ペット保険に加入する際には、そのワンちゃんの病歴を必ず自己申告する必要があります。
この時、黙っていればバレないのでは?
などと、考えるのは絶体ダメです。
そもそも、ペット保険では、契約前に発症していた病気については保険金が下りません。保険金の請求時には、基本的に獣医さんの診断書が必要になるため、病気なのを黙ってペット保険に加入してもすぐにバレてしまいます。
保険会社もプロです。少しでもおかしな点があれば、調査を行い、不正があれば、保険料を払っていたとしても保険金が下りなくなります。
また、そんなことをすると、保険金をだまし取ろうとしたことで、詐欺罪にもなりかねないです。
悪質な場合には、本当に訴えられてしまうこともあります。
《産経新聞》 飼い主と共謀 ペット保険詐欺の院長、起訴内容認める 滋賀・大津地裁で初公判
ただし、病院でキチンと診断してもらっていないことまで、自己申告するかどうかは微妙なところです。
疾病中の場合にはペット保険に加入できない?
どこのペット保険でもだいたい同じなのですが、ペットが病気を患っている場合、原則的にはペット保険に加入できません。
また、契約できる場合でも、特定の病気については補償対象外となる条件付きになったりと、色々と制限が出てきます。
以下はアニコムの場合の例ですが、どこのペット保険でも同じような対応となります。
ペット保険に加入できない病歴
- 悪性腫瘍
- 慢性腎不全
- 糖尿病
- 肝硬変(肝繊維症)
- 副腎皮質機能低下症(アジソン病)
- 副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)
- 甲状腺疾患
- 免疫介在性血小板減少症
- 免疫介在性溶血性貧血
- 巨大結腸症
- 巨大食道症(食道拡張症)
- 膵外分泌不全
- 猫伝染性腹膜炎
- 猫白血病ウイルス感染症
補償対象外とされる病歴
- 心疾患
- 股関節形成不全
- 膝蓋骨脱臼(パテラ)
- 大腿骨頭壊死症
- 犬糸状虫症(フィラリア症)
- 緑内障
- 白内障
補償対象外とされる病歴(6ヶ月以内)
- アレルギー皮膚炎、アトピー性皮膚炎
- 慢性の外耳炎
- 膀胱炎、尿結石
- 毛包虫症(ニキビダニ、アカラス)
- てんかん様発作
- 痙攣発作
高齢犬の場合には獣医さんの診断書が必要な場合もある
最近のペット保険では、終身で契約できるものがほとんどであり、中には10歳以上でも新規契約できるところが増えてきました。
《参考記事》 10歳以上でも入れるペット保険はどれ?おすすめはこれ!
ただし、高齢犬が新規加入する場合には、健康でも獣医さんの診断書が必要になる場合があります。
例えば、アクサアイレクトのペット保険は13歳までなら新規加入できますが、満9歳以上の場合には、獣医さんの診断書が必要となります。
ワクチンを接種していないがペット保険には加入できる?
ペット保険会社によって対応は違いますが、保険に加入時にワクチン接種証明書が必要な場合もあります。
ただ、たいていのケースでは申込み時にはワクチン接種証明書の提出が不要で、実際にワクチンで予防できる疾病に対して保険金を請求時に必要となります。
これは、ほとんどのペット保険会社では、ワクチンで予防できる疾病に対して、ワクチンを接種していない場合には補償対象外としているからです。
まとめ
愛犬が病気療養中の場合でも、病気の種類によってはペット保険に加入できるケースはあります。
ペット保険会社の審査基準にはそれほどの違いはないようですが、ケースバイケースで加入できるか、判定が変わる場合もあります。
もし、気になっているペット保険があれば、思い切って申し込んでみる方がよいです。
ただし、一度、ガンなどの病気を患うと、病気が完治してもその後ペット保険には加入できなくなります。
考えてみれば、当然のことなのですが、一度そのような病気かかっているということは、再発する可能性が高いからです。保険会社としては、損をするリスクが高い契約者は避けたいものです。
やはり、ペット保険に加入するのであれば、健康な時に早めに加入しておいた方が無難なようです。