犬マッサージは愛犬の体調管理と信頼関係構築に最適な方法

この記事は約5分で読めます。

「もなか」は子犬のときから全身をマッサージしてもらっていたためか、耳や尻尾、肉球を触られてもそれほど嫌がりません。それもあってか、今では耳掃除や爪切りも割と楽にできています。また、最近では歯磨きも割と楽にできるようになってきました。

犬マッサージにはワンちゃんをリラックスさせるという直接の効果以外にも色々なことが期待できます。マッサージで愛犬の体をあちこち触ることで、愛犬の体の異常を早期に発見できたり、皮膚の状態や肉球の荒れ具合もよくわかるので体調管理にも役立ちます。

また、マッサージをしてあげることで愛犬との信頼関係構築にも役立つなど、犬マッサージには色々と良い効果があるので、まだやったことがない方は一度試してみてはどうでしょうか。

犬マッサージの効果

マッサージというと疲れているときや筋肉痛のときなどにやってもらうというイメージが強いですが、犬のマッサージにはワンちゃんを直接癒してあげる以外にも色々な効果が期待できます。

犬との信頼関係を築く

普段からワンちゃんの体をマッサージしてあげることで、ワンちゃんと飼い主の間に信頼関係が築かれていきます。

犬にも触られると苦手な場所(肉球など)というのがあり、最初は嫌がると思いますが、普段から全身くまなくマッサージしてあげることで徐々に慣れていきます。その内、どこをマッサージしても怒らなくなりますが、このときワンちゃんは飼い主をリーダー、もしくは仲間として認めている状態です。

特に子犬の時からあちこち触って、人間に触られることに慣らしておくことで、ワンちゃんとの信頼関係を築きやすくなります。

異常を早期に発見できる

マッサージするときに犬の全身に触れることで、ワンちゃんの体の異常を早期に見つけてあげることができます。

近年では犬の寿命が延びたことで、老犬になった犬が色々な病気になる確率が高くなっています。特に犬の死亡原因のトップに上げられている悪性腫瘍(がん)などは早期に発見してあげることで助かる確率もかなり上がります。

マッサージしてあげるときにはリンパ球の腫れなどにも気を付けてあげることで病気の早期発見にも繋がります。 この他、毛づや、皮膚、肉球の調子など、普段気づき難い点についても直接触って確認してあげることで色々なことがわかります。

血流を促進する

マッサージ本来の効果です。 人間と同じように運動することで発生する疲労物質(乳酸)が体に溜まることでワンちゃんも疲れを感じます。特に老犬になるとちょっとした運動でも疲労感を感じるようになります。

全身をマッサージすることで血流を良くし、疲労物質を循環、分解させることで、疲労回復が早まります。 また、血行をよくすることで痛みを和らげたり、自然治癒力の高まりから病気やケガの回復を助ける効果もあります。

リラックス効果

犬は本来、群れで生活する習性を持っており、常に誰かと一緒にいないと不安にかられます。

ただ、現代人の生活環境に合わせて1匹で長時間のお留守番をしているワンちゃんも多く、精神的に不安定になっている子も多いです。 このようなワンちゃんにとって、大好きな飼い主と一緒に過ごす時間は至福のときであり、特に飼い主にマッサージしてもらうことで脳内麻薬である”エンドルフィン”と呼ばれる物質が放出されると言われています。

”エンドルフィン”には痛みや苦痛を軽減する効果があり、体内でエンドルフィンの量が増えることで、犬は心地よさを感じ、リラックスすることができます。

飼い主自身もリラックス

犬と触れ合うことで飼い主自身も知らず知らずのうちにリラックスすることができ、日常の嫌なことを忘れることができます。

人は動物と触れ合うことで、穏やかな気持ちになったり、楽しくなったりする効果があると言われております。

病院や老人ホームなどで患者を精神面から健康にするため、治療に動物とのふれあいを取り入れることがありますが、これを「アニマルセラピー」と言いいます。

実際、犬と遊んでいるとなんだか幸せな気持ちになるというのはワンちゃんを飼っている人なら誰もが感じていることだと思います。直接、ワンちゃんの体に触れることでこの効果がより強くなります。

マッサージのやり方

まずは犬の全身を撫でることから始めます。

特に難しいことはなく、手のひらで首のあたりから胴体、後ろ足や尻尾へと軽く撫でてあげるだけでOKです。後ろ足や尻尾の先までやさしく撫でてあげることがポイントです。

全身マッサージに慣れてきたら、部分マッサージもやってあげましょう。

  • 耳マッサージ 親指と人差し指で両耳の根本を持ち、親指で耳の付け根を軽くマッサージしてあげ、最後はそのまま耳にそって両手を外方向へスライドさせます。耳を軽く引っ張るような感じです。
  • 首・肩マッサージ 肩甲骨の辺りを両手の親指で少し強めにマッサージします。徐々に前足の付け根あたりに移動していき、最後は前足の先まで軽くマッサージをしてあげます。力加減はワンちゃんが痛がらない程度に少し強めにします。筋肉へのマッサージはリラックスしているときにやるとより効果的です。
  • おなかマッサージ ワンちゃんをゴロンと寝かせておなかの下の方を手のひらで円を描くように軽く撫でてあげます。便秘のときにも効果があると言われています。
  • 肉球マッサージ 親指で肉球を広げるようにマッサージしてあげます。肉球は犬にとってとても敏感な部分なのであまり力を入れ過ぎないようにします。

Youtubeにあったドッグマッサージの動画が参考になりました。

より効果的にするには

犬マッサージを行うときは以下に気を付けて行うとより効果的です。

  • 散歩や運動の後、寝る前に行うことで、体に蓄積した疲労感を効果的に回復することができます。
  • ワンちゃんがお昼寝しているときなど、力が抜けているときにそっとマッサージをしてあげると気持ちよくなります。
  • マッサージを行うときはゆったりとした気持ちで時間的に余裕のあるときにやりましょう。

 

カテゴリートップへ戻る