《週間ポスト記事》 飼い犬や飼い猫の高齢化 負担感増していくのは医療費の増加
ペットの生涯に必要な経費(医療費含む)が犬の場合で118万円、猫は70万円だそうです。(ペットフード協会の統計情報だそうです)
最近の別のニュースでは、ペットとして飼われている犬の数をもうすぐ猫の数が抜くとも報道されていました。愛犬家としてはとても残念なことですが、生涯で48万円も犬の方が高くつくとなると、年金暮らしの高齢者家庭では犬を飼う人が減っていくのも納得です。
この記事では、犬の飼育にかかる費用について、考えてみたいと思います。
犬の年間飼育にかかる費用について
犬の飼育費用については、いくつか統計データがネット上に公開されているのですが、詳細な項目ごとに分かれているアニコムとペット総研のデータを比較してみました。
アニコムの統計で年間の飼育費用が359,151円、ペット総研で221,255円もかかるらしいです。パッと見で、かなり高すぎるような気がするのですが、どうでしょうか。みなさん、こんなに愛犬にお金をかけているのでしょうか。
内訳は以下の通りです。
犬の飼育費用/年
項目 | アニコム | ペット総研 | 「もなか」 | |
食費 | フード | 47,983 | 44,363 | 36,000 |
おやつ | 14,692 | 12,000 | ||
医療費 | ワクチン・健康診断等の予防費 | 28,311 | 24,279 | 19,000 |
病気・ケガの治療費 | 80,912 | 29,656 | 0 | |
その他 | しつけ・トレーニング料 | 40,614 | – | 0 |
シャンプー・カット・トリミング料 | 42,740 | 20,106 | 0 | |
ペットホテル・ペットシッター代 | 27,139 | 4,870 | 0 | |
ペット保険料 | 38,052 | 33,931 | 0 | |
ドッグランなど遊べる施設 | 7,407 | 7,890 | 0 | |
雑費 | 日用品 | 19,716 | 41,468 | 5,000 |
洋服 | 13,603 | 0 | ||
防災用品 | 5,613 | 0 | ||
首輪・リード | 7,061 | 1,000 | ||
合計(円) | 359,151 | 221,255 | 73,000 |
《アニコム 参考記事》 毎年恒例! ペットにかける年間支出調査(2014年)
《ペット総研 参考記事》 教えて!愛犬の飼育費(サイトが無くなったのでリンクを削除しました)
こうして、並べてみるとアニコムの統計データが異様に高いようです。アニコムのペット保険契約者の統計データなので、元々お金持ちが集まっているのかもしれません。
ペット総研のデータでは犬種ごとに統計データが出ているのですが、その平均値を使っています。犬種ごとでは、トイプードル、チワワ、ミニチュアダックスフンドの順に飼育費が高額で、かなり空いて柴の順でした。また、雑種が一番安上がりとなっていましたが、「もなか」の場合、雑種よりも遥かに低いので、よっぽどお金をかけていないみたいです。
ただ、「もなか」が15年生きるとして、生涯にかかる金額は、
合計:73,000円/年 x 15年 = 1,095,000円 (※今後かかるであろう医療費は一切入っていません。)
最初の記事にあった犬の生涯飼育費用118万円に近い数値です。
週間ポストの記事からすると、「もなか」ぐらいが平均ということでしょうか。
「もなか」の飼育費用も見積もってみました
上の表では、「もなか」の飼育費用も見積もって並べてみたのですが、各項目についてもう少し詳細に記載したいと思います。
フード代
「もなか」の場合、主食は鶏肉のおじやです。
《参考記事》 愛犬のための「鶏肉と野菜たっぷりおじや」-栄養たっぷりで簡単調理
主にかかる費用は鶏のむね肉代です。いつも業務スーパーで2kg1,000円ぐらいの国産鶏肉を使っています。ひと月で4kgぐらいは使います。たまに違う肉やドッグフードもあげることがありますが、それほど費用に違いはないです。
あと、ご飯と野菜ですが、野菜は人間が食べるものの残りものを使っているので、ほとんど費用はかかっていないです。お米代と合わせて500円/月ぐらいでしょうか。また、えごま油などのサプリも使っているので、500円/月ぐらいです。
合計:3,000円/月 x 12ヶ月 = 36,000円
おやつ代
おやつとして、今はササミジャーキー、アキレス、ブタ耳などを主に与えています。あとは、家族が果物やナッツ類を食べるときに、少しだけお裾分けしたりしますが、そんなに多くあげる訳ではないので、1,000円/月もあれば十分です。
合計:1,000円/月 x 12ヶ月 = 12,000円
医療費
混合ワクチンの接種で6,500円。フィラリアのお薬で9,000円。狂犬病の予防接種で3,500円。すべて春に一斉にかかる費用です。
あと、「もなか」は子犬のときによく動物病院にお世話になっていたのですが、健康になってから3年ほどは健康診断以外で動物病院に行ったことがありません。なので、今のところ、治療費は0円にしています。
今後、高齢になってくるとどのぐらい費用がかかるのか、一番の不安要素です。
合計:19,000円
その他
「もなか」の場合、今のところはペット保険に入っておらず、ペットサロンに行くこともないので、0円です。
毛長の犬種ではトリミングにお金がかかるのでしょう。この項目が0円なので、大きく差がついているようです。将来的にはペット保険に加入予定なので、生涯費用としては、もう少しかかりそうです。
合計:0円
雑費
雑費としては、特に決まったものを購入しているわけではないのですが、細々したものを合わせて月500円程度、年間6,000円もあれば十分です。
合計:6,000円
合計金額
「もなか」の場合、今のところは年間で73,000円でした。
今後、「もなか」が高齢になってくると、必ず医療費がかかるようになるので、ペット保険と医療費でどのぐらいかかるのか、少し不安です。
まとめ
「もなか」の飼育費用で一番かかっているのは、やはり食費でした。
食べ物には一番気を使っているので、当然と言えば、当然な気がします。ただ、かかっているといっても月に3000円程度です。1日100円と考えれば、大した金額でもないです。
もちろん、安いドッグフードに切り替えれば、もっとコストは削減できます。ただ、今度は品質の良くないものを食べることで、癌などの病気になるリスクが高くなります。特に安いドッグフードには添加物がいっぱいで、どんな材料を使っているのかと疑ってしまうほど安いです。最近の犬のガンの発症率が異常に多いのは、この品質の悪い食べ物が影響しているのでは、とかなり疑っています。
また、統計データによって、愛犬にかける金額にもかなり差があることにびっくりです。アニコム契約者と「もなか」を比べると、実に5倍も差があります。やはり小型犬を飼う人は愛玩犬として、それなりにお金をかけているようです。
ただ、そこまでお金をかけなくても、十分に犬は飼うことができます。
今回、犬の生涯飼育費用について考えてみたのですが、犬と一緒に暮らすことで得られるメリットを考えると、費用対効果は十分にあるのでは無いでしょうか。
《参考記事》 「まだ犬を飼っていない人はぜひ飼うべきである」5つの理由