先日、「もなか」の健診に行ったときのことです。
体重を量ってもらったところ、なんと11kg近くもありました。。。
どうりで最近、散歩のときにハーネスを付けると、パンパンになってきてました。
「もなか」の理想体重が9kg前半ぐらいなので、2kg近くもオーバーしており、過去最高に成長してます。この体重で2kgオーバーはかなりヤバイです。
よく見ると、「もなか」のフォルムもかなり丸くなり、あばら骨も触ってもあまり分からないぐらいになっていました。
「ダイエットしないと、このままではマズイですよ」と獣医さんに怒られてしまいました。
去年、一昨年と、体重が増えるたびにダイエットしては、ある程度すぐに痩せるのですが、ちょっと油断をするとまたすぐに太ってしまいます。
昔、自分で書いた記事なのですが、今読み直してみると、結構当てはまっている点がありますね。反省。。。です。
《参考記事》 「もなか」の体重がまた増加気味なので、ダイエット再開です
中でも、「もなか」が太る一番の原因ははっきりしており、それは、家族がご飯を食べているときのおねだりです。
「もなか」の食事は、基本、朝晩のおじやと、お昼どきにおやつを少量与えており、それだけで一日のカロリーと栄養は十分なはずです。
《参考記事》 愛犬のための「鶏肉と野菜たっぷりおじや」-栄養たっぷりで簡単調理
ただ、家族の誰かがおやつやご飯を食べていると、「もなか」が必ず近寄って来ては、いつもおねだりをします。無理やり奪っていったりはしないのですが、ほしいものに顔を近づけて、じっーーと見つめるのです。
それに負けてしまい、ついつい、ちょっとだけと与えてしまうのがダメなのです。分かってはいるのですが。。。
一人ひとりは少しずつしか与えていないのですが、トータルすると結構な量になっているのです。
ということで、朝晩のご飯を若干減らし気味にし、おやつは半分、間食は基本禁止と、ダイエットをまた再開しました。
あと、普段は朝にしか散歩に行かないのですが、夜に時間があるときにはもう一度散歩するようにしてます。
以前、「もなか」が太ったときには散歩に行くのも嫌がったり、走り方もドタドタという感じで、明らかに体が重そうだったのですが、今回はそんなこともなく、散歩には喜んで行ってます。
逆に、足取りも軽快で、一緒に走ったりもしていたので、ここまで太っているとは気づきませんでした。
まとめ
さすがに11kgは太り過ぎですね。
今回、ダイエットの目標としては、一ヶ月以内に9kg台を目指します。
また、ダイエットには毎日体重を量って記録することも効果があるので、「もなか」の体重管理のために、久しぶりにWiiFitPlusというゲームを引っ張り出してきました。
このフィットネスゲームは良くできていて、運動不足解消のために昔はよくやっていました。ゲームを始める前に、体重を測定して記録することができます。
ついでにペットの体重管理もできるようになっているので、これで「もなか」の体重管理をやっています。
ちなみに、さっき「もなか」の体重を量ってみたところ、「10.6kg」でした。
健康診断のときよりは若干落ちているのですが、まだまだですね。
私も、最近、体が重くなってきたので、ついでにWiiFitで「もなか」と一緒にダイエットです。