日常

習性

柴犬の性格、特徴、飼いやすさ-飼い主への忠誠心が一番の魅力

柴犬は飼い主にとても忠実であり、賢いことからもしつけしやすく、飼いやすい犬種です。くるっと巻き上がった尻尾は日本犬として純和風な雰囲気満点です。柴犬の特徴を理解してあたたも飼い主になってみませんか。
健康

ドッグフードの酸化による健康への影響

一般的に食料品は一度に購入する量が多いほどお得なことが多いのですが、ドッグフードの場合も同様に大きなサイズを買った方が安くなります。値段を考えると少量パックはどうしても割高になるため、少し大きいサイズを購入される方も多いのではないでしょうか...
健康

犬の毛づやを良くするための食事-そのひと手間でツヤツヤに

最近、「もなか」と散歩していると、 「毛づやが良いですね、何かしていますか」 と聞かれることがよくあります。 愛犬の毛づやをよくするための食事についてまとめていますので、ご参考にしてください。
健康

犬の歯磨きを成功させるためのポイントは信頼関係

前回、デンタルケアの大切さについて書いたのですが、今回は愛犬の歯磨きのやり方について解説していきます。 歯磨きできるようになるにはまず、ワンちゃんに口の周りを触ることに慣れてもらう必要があります。 普通の犬は他人にマズル(鼻口の部分)周りや...
健康

健康で長生きするにはデンタルケアが大切

あなたは毎日ワンちゃんの歯磨きをしていますか。もし、毎日されている方がいたら素晴らしいです。 私など、とても毎日なんて実践できていませんでした。そのため、「もなか」が4歳になるころには、歯に歯石が付き始め、歯が黄色くなってきました。 そのた...
健康

犬の年齢早見表(人に換算)と平均寿命が急激に延びた理由

「もなか」ですが、今年の11月で4歳の誕生日を迎えました。早いもので「もなか」が家に来て4年になりました。 犬の寿命は一般的に大型犬の方が寿命が短く、小型になるほど長生きします。 平均寿命に関しては、色々な統計があるのですが、アニコム家庭ど...
習性

犬も人間の様におなかを出して仰向けで寝ることがある

「もなか」ですが、最近はこたつの中に潜り込んでぐったりと昼寝していることが多いのですが、たまに仰向けで人間のように寝ていることがあります。それも手足を上げて寝ています。 かわいい寝相で安心して寝ている姿に癒されるのですが、無防備になって寝る...
健康

犬の避妊手術は行った方がよいのか-手術による副作用にも注意が必要

あなたは犬の避妊手術を、する派?しない派? 「もなか」はメスで一頭飼いなので、十分に注意していれば予期しない妊娠はしないかなと考えてています。 ただ、ヒート時に一度近所の野良犬が庭に侵入してきたこともあり、ヒート中の「もなか」のストレスなど...
お散歩

迷子犬にならないためにも首輪は常時付けた方がよい

「もなか」が小さい頃はずっと首輪を付けていたのですが、アトピーが酷かったときに痒がったことと、散歩のときにハーネスを使うようになってから、いつの間にか首輪をしなくなっていました。 この前、迷子?の黒柴が家の前を横切って行くのを見かけたのです...
健康

肉球クリームで保湿するとぷにゅぷにゅした健康的な肉球に

「もなか」の肉球が最近ザラザラして、荒れていることがずっと気になっていました。 子犬のときには、ぷにゅぷにゅした肉球で触った感触がとても気持ち良かったのですが、いつ頃からかザラザラした感じになり、最近ではよく足の裏を舐めていました。 調べて...
健康

アトピー犬の冬の過ごし方

アトピー犬の場合、症状を悪化させないためには冬の過ごし方も大切です。運動不足、水分不足など冬にはアトピーを悪化させる要因がいっぱいです。何に気を付けるべきか、確認してみてください。
習性

犬の早食いは止めさせるべきか-早食いのデメリットについて

昔から犬食いと言われるほど、犬はガツガツと食べる早食いの代名詞となっています。 「もなか」の場合もかなりの早食いで食事を与えると1、2分で完食してしまいます。特にお肉などはある程度の大きさに切って与えているので、まったく噛まずに鵜呑みしてい...
健康

犬が下痢になったときの対処法を徹底解説-ご飯の与え方は?

愛犬が下痢をしたとき、どのように対処していますか?まずはワンちゃんの状態をよく観察して、下痢の原因を特定することが大事です。単に下痢といっても時には命にかかわる場合もあるので、症状を見極めて適切な対処を行いましょう。
健康

犬の睡眠時間はどのぐらいが普通なのか

我が家の「もなか」は気づけば、そこら辺でいつもお昼寝しているのですが、みなさんのワンちゃんはどうでしょうか?普段一緒に生活をしていると、よく寝ている姿を見かけるのではないでしょうか。 人間にとって睡眠が大切なのと同じように犬にとっても睡眠は...
健康

混合ワクチンは本当に年1回接種する必要があるのか

犬の混合ワクチン予防接種と言えば、子犬を買ったときに混合ワクチンを接種するのが当たり前のように店員さんや獣医さんに言われ、子犬のときに接種してそのまま年1回接種し続けている人が多いのではないでしょうか。 何種類ものワクチンを一度に接種する混...
習性

犬に好かれるには高い声で話かける方がよい

「もなか」の場合もそうなのですが、犬は高い声にはすごく反応してうれしくなるようです。 うちの子供たちが「もなかー」とわざと裏声で甲高い声を出しながらヨシヨシしてやると、決まってうれしそうに興奮しています。 犬はその習性として「高い声」=「楽...
お散歩

犬が散歩の途中で草を食べるのは、胃の調子が悪いから

「もなか」と散歩に行くと、よくその辺に生えている草を食べることがあります。別におなかも空いていないはずなのに、なぜ草を食べるのか、最初は不思議に思っていました。 また、私には同じ草に見えるのですが、何かお気に入りの草があるらしく、やたらとク...
健康

犬の毎日の健康管理は何から始めればよいのか

人間と同じようにワンちゃんの場合も毎日の健康管理は大切だと思いますが、ワンちゃんは人間のように直接文句を言ったり、体調が悪いときにどこが悪いのか、言ってはくれません。 ただ、毎日一緒に過ごして見てあげていると、なんとなく言いたいことが分かっ...
健康

フィラリア予防薬の効果と副作用ではどちらが重要か

あなたは愛犬のフィラリア予防をされていますか? 「もなか」の場合、毎年フィラリア予防のために動物病院に行き、予防薬としていつもお薬を8ヶ月分もらってきています。 毎月1回、定期的にお薬をあげないといけないのですが、よく忘れそうになるので、毎...
健康

犬のノミ、ダニの薬の副作用にご注意-愛犬に使う前にチェック

ダニ、ノミの薬として処方されるフロントラインですが、愛犬の「もなか」に滴下した途端、急に暴れ出しました。意外と強力なこの薬は本当に愛犬にとって問題ないのか、調査した内容を記載しております。
健康

デング熱より恐い、マダニで感染するSFTSウィルス

SFTS(重症熱性血小板減少症候群)ウィルスという病原体を聞いたことがあるでしょうか。 最近よく耳にするのですが、マダニを媒介して人間に感染するウィルスです。感染すると最悪の場合には、死亡することもあり、その危険性が指摘されています。 ダニ...
おやつ

話題のポポーを愛犬の「もなか」と食べてみました

森のカスタードクリームと呼ばれている幻のフルーツ、ポポーを愛犬の「もなか」と一緒に食べてみました。 南国系のフルーツなので、もしかしたら、アレルギーが出るかも?と心配だったので少しだけあげてみました。甘くて濃厚な味が気に入ったのか、ペロッと...
おやつ

ぽっちゃりなワンちゃんのおやつに最適なお麩(ふ)

「もなか」なのですが、最近少し太り気味な感じです。 散歩に行っても前ほどはガンガン前にいくような感じではなく、まったりと歩いており、すぐに家に帰りたがります。 原因は運動不足なのはわかっているのですが、なかなか十分運動させてやることができず...
お散歩

裏山へハイキング-寅まんじゅうをGET

今日は久しぶりに娘と「もなか」で裏山に散歩がてらハイキングに行ってきました。 往復で1時間ほどの行程なのですが、ハイキングコースを登っていくと汗びっしょりになるので、いい運動になります。「もなか」もたまに一緒に行くのですが、山の上には普段は...