日常

習性

犬がため息や「フン」と鼻を鳴らすには色々な意味がある

犬は人間と同じように怒っているとき「フンッ」と鼻息を吐いたり、何か残念なことがあったときに「フッ」とため息をつくことがありますが、それ以外にも色々な場面で鼻を鳴らしています。
犬に関する情報

犬の肉球はなぜポップコーンの匂いがするのか?

あなたは愛犬の肉球を匂ったことはありますか。ネットで「肉球+匂い」で調べるとポップコーン、とんがりコーン、枝豆の匂いだと言う人が多いですが、あのよい匂いの理由が何かご存知でしょうか。
犬に関する情報

犬を飼う前にチェックすべきこと-犬種ごとに違う飼育の悩み

犬を飼い始めるとしつけを含め、色々と飼育する上での悩みが出てきます。犬種によっても色々な特徴があり、飼育する上で注意する点も変わってきます。愛犬の性格を理解して愛犬ライフを満喫しましょう。
アトピーの症状

犬が突然ブタみたいにブヒブヒと鳴く-逆くしゃみはアレルギーが原因?

愛犬の「もなか」ですが、子犬のときから突然ブタみたいに「ブヒ、ブヒ」と鼻から息を吸い続けることがよくあります。 ひどいときには、かなり長く続くことがあり、最初は何かの病気かと少し心配していました。 ただ、発作が治まるとケロっとしているので、...
お散歩

愛犬の熱中症にご注意!-統計データから分かる予防対策

最近は気候もよくなり、ワンちゃんの散歩も気持ちよくできる季節になりました。 ただ、日中は晴れていると既に25°Cを超える日もあり、散歩していると暑いと感じる日も増えてきています。 「もなか」もできるだけ朝の早い時間か、夕方に散歩するようにし...
おやつ

犬に硬いおやつはあげても大丈夫?-意外ともろい犬の歯

犬はとても鋭く、すごい力で噛み付くので、犬の歯は強くてどんな硬いものでもバリバリと食べてしまう、と思い込んでいる方も多いのではないでしょうか。 オオカミやハイエナが獲物の骨まで食べつくしてしまうイメージがあるためか、私も最初はそう思っていま...
ペット保険

ペット保険市場で競争が激化-生き残る会社を見極めるには

今、ペット保険の契約件数が急激に伸びています。ここ最近のペットブームからペットを飼っている人の数が増えたことと、ペットを家族の一員として大事にする人が増えたことで犬、猫の医療費が高騰していることが要因です。 少し古い記事なのですが、ペット保...
お散歩

春の散歩道で見つけた野の草花-イネ科の花粉にはご注意を

昨日「もなか」と近所を散歩していると、近所の空地に色んな草花が咲いていました。 近所は元々山だったところを切り開いた場所なので、昔はもっといろんな草花が咲いていました。ただ、野草についてはほとんど知識がなく、今まで気にもしていなかったのです...
習性

犬の無駄吠えをしつけるにはどうしたらよいのか-原因別対策

愛犬の無駄吠えに悩んでませんか? 実は「もなか」の場合も庭に出ると、ご近所を通っている人に向かってよく吠えることがあり、何とかしつけようと頑張っている最中です。中でも一番よく吠えるのは宅配便の配達車に対してであり、自分の家に来たときだけでな...
習性

犬のひげはカットしても大丈夫?- 犬にとってひげの大切な役割とは

「もなか」は今まで一度もひげを切ったことが無かったのですが、ひげにも生え替わる時期があるのか、長いひげがなくなり、一時期かなり短い時がありました。 元々犬のひげは、猫のように綺麗に生えそろっているという感じではなく、バラバラと長さもまばらで...
ペット保険

1分で出来るペット保険の資料一括請求-各社の資料を比較

愛犬にペット保険を検討し始めて色々と調べてみるとわかるのですが、各社のペット保険には補償率や値段の違いの他にも細かな差がたくさんあり、どのペット保険を選べばよいのか、選択がかなり難しいです。 前回は「万が一に備えてのペット保険のすすめ、比較...
習性

愛犬のあくびには要注意!あくびから分かる犬の気持ちとは

愛犬のトレーニングを行っているときなど、飼い主が真剣に相手をしているときに愛犬があくびをし出すことがありませんか。 「もなか」の場合では、子犬のときに悪戯をして叱られていると、目を背けてあくびをすることがよくありました。 人間なら怒られてい...
ペット保険

万が一に備えてのペット保険のすすめ、比較するときの注意点

ペット保険というと色々な保険会社が同じような保険を出しておりますが、値段も違えば、治療費が補償される割合が違ったり、適用される基準や範囲が違ったり、老犬になった時の扱いも違ったりと、パッと見ではどれがよいのか迷ってしまいます。 「もなか」が...
健康

春の恒例行事、年一回の狂犬病予防注射-注意すべきこと

先日、狂犬病予防注射の案内が県から来ていました。 狂犬病がいくら怖い病気だからと言って半世紀以上も日本国内で発生していない感染症に対して、いつまで予防注射を続けるのかと、毎年疑問に思っていましたので、少し調べてみました。 調べてわかったので...
健康

犬は「かぜ」をひかないって本当?風邪をひかないための予防方法

犬は「かぜ」を引かない、とよく言われていますが、本当でしょうか。 確かに犬の場合、外で飼っていても冬の寒さで風邪を引いたということはあまり聞きません。 うちの場合でも、家族みんなが風邪を引いても「もなか」にはうつることもなく、「もなか」が鼻...
健康

犬が吐いたときの対処法-嘔吐したものからその原因を探る

犬は何かを吐くことが多い動物です。犬が吐いた場合に飼い主としてチェックすべきことをまとめてみました。愛犬が吐いた場合、飼い主としてはとても心配になりますが、落ち着いて吐いたものをチェックし、その後の様子を観察することが大切です。
おやつ

ハトムギのアレルギー抑制効果で花粉症対策

ハトムギにもアレルギー抑制効果があることをご存知でしょうか。 一般的にハトムギと言えば、はと麦茶が有名で昔から利尿作用によるデトックス効果やいぼ取りなどの美肌効果があるとされてきました。ハトムギにはそれ以外にもアレルギー抑制、抗菌作用、抗ウ...
健康

フィラリア症検査と混合ワクチン接種してきました

今年もフィラリアと混合ワクチン接種の季節がやってきました。 先日、「もなか」もかかりつけの動物病院へ行って、8種混合ワクチン接種とフィラリア症検査を受けてきました。 いつも通り、病院に行くとガクガクと震えっ放しの「もなか」ですが、無事に8種...
健康

犬が食べてはいけないもの、タバコ、野菜、卵

犬が食べてはいけないものです。 今回は、家庭で身近なものである「タバコ」、「野菜」、「卵」を取り上げます。 特に野菜についてネットで調べていると、かなりの数のものが犬にとっては注意が必要とありました。本当でしょうか。
犬に関する情報

殺処分ゼロに向けて、犬を飼うときに利用したい里親制度について

最近はペットの殺処分ゼロに向けての取り組みとして、国会議員が超党派で会を作ったり、環境省がプロジェクトを立ち上げたりと、色々なところで話題になっていますが、その一歩としてペットの里親というものをご存じでしょうか。 ペットの里親とは文字通り、...
健康

犬が食べてはいけないもの、ほうれん草、ミネラルウォーターetc

犬が食べてはいけないものです。ほうれん草、果物など、普段人間が食べているものでも食べ過ぎたり、与え方を間違うと危険なものもあります。また、危険と言われているものでも実は問題ないものもあります。
健康

犬が食べてはいけないもの、牛乳、アルコールetc

前回はキシリトール、ネギ類、チョコレートなどの犬が食べるととても危険なものを取り上げました。 今回はもう少し危険度が低いものを取り上げてみます。 危険度中>アボガド>マカダミアナッツ>アルコール類>牛乳>鶏の骨>危険度小 アボガドはアレルギ...
犬に関する情報

犬の不法投棄に見るペット産業の闇-殺処分ゼロに向けての取り組み

去年は犬の不法投棄の話題がたくさん報道されました。 メディアでも一時期はかなり話題になったのでニュースを覚えている方も多いかと思います。これらのニュースを見てあなたも捨てられた犬が「かわいそう」と思われたのではないでしょうか。 まだ犯人が捕...
犬に関する情報

犬を飼う前に読んでおきたい「犬の十戒」とは

「犬の十戒(じっかい)」というものをご存知でしょうか。 私はつい最近までこの言葉を知りませんでしたが、犬のことを良く理解している人が作ったもので、作者の犬に対する愛情がよくわかる詩です。 最近のペットブームの陰で未だにたくさんの犬たちが殺処...
健康

犬が食べてはいけないもの、チョコレート、キシリトール、ネギ類etc

チョコレート、キシリトール、ネギ類は犬にとっては毒となる食べ物です。決して与えないようにしましょう。人間にとっては何でもないものが愛犬にとってはとても危険な食べ物である場合があります。何かよくて何がいけないのか、きちんと理解しましょう。
健康

犬マッサージは愛犬の体調管理と信頼関係構築に最適な方法

マッサージで愛犬の体をあちこち触ることで、愛犬の体の異常を早期に発見できたり、皮膚の状態や肉球の荒れ具合もよくわかるので体調管理にも役立ちます。また、マッサージは愛犬との信頼関係構築にも最適な方法です。
習性

犬の不思議な能力、帰巣本能について

「もなか」が散歩でウンチをするときなのですが、必ずクルクルと回りながら位置を微調整しながら確かめるような動作をするのがずっと不思議でした。 先日、犬の帰巣本能について調べていたときに犬にも磁覚(地磁気を感じる感覚)があり、南北の軸に沿って用...
おやつ

ヘルシーな犬のおやつ、「お麩(ふ)のオリーブオイルラスク」

久しぶりに「もなか」に手作りおやつを作ってみました。 今回は、お手軽に健康おやつということで、お麩を使ったラスクです。 ラスクには普通はバターを使うのですが、オリーブオイルの方が健康によさそうなので、オリーブオイルに替えてみました。オリーブ...
習性

犬が水を飲んだとき、周りを水浸しにしても叱らないでください

犬を飼ったことがあればわかると思うのですが、ワンちゃんが水をガブガブ飲んだ後、ボウルの周りがビチャビチャになっていることがありませんか。 いつも行儀が悪いな、どうやったら直すことができるのかな、と思っていましたが、これは犬の習性として水を飲...
習性

季節外れに犬の抜け毛が多くなるのはなぜ?換毛期がずれる原因とは

今はまだ冬真っ只中なので、ぜんぜん換毛期ではないのですが、最近「もなか」の抜け毛がかなり増えてきました。 真冬にも関わらず、元々、冬毛もまともに生えそろっていない感じでしたが、早くも冬毛が抜け始めました。。。 まだまだ、寒い時期が続くので、...